豊島区探訪シリーズ2 雑司が谷・鬼子母神
豊島区探訪シリーズ第2弾です。今回は雑司が谷に行きました。
参考:前回記事・豊島の森(豊島区役所10F)
向かう先は、雑司ヶ谷鬼子母神堂です。
鬼子母神という名前ですが、法明寺というお寺の一部なんですよね。
元々都内方面に複数予定があった日で、メトロの一日乗車券を購入していましたが、(間接的な)台風の影響で予定が一件キャンセルとなってしまったため、用事が済んでから街ブラ開始。
豊島区というと、池袋に代表されるように商業地域というイメージがありますが、池袋と目と鼻の先である雑司が谷は、緑と歴史のある環境の良いエリアという趣です。
東京メトロ副都心線の雑司が谷駅。鬼子母神側の出口です。
すぐそばに、都電荒川線(東京さくらトラム)の鬼子母神前停留場があります。
駅を出て、池袋方面に目をやると、サンシャインと高層マンションが視界に入ります。
地下鉄の出口から左に少し歩いて、停留場そばの踏切を渡ると、鬼子母神の参道に。
ケヤキ並木が良い具合に直射日光を遮ってくれていますね。
しばらく歩くと、鬼子母神の敷地の中へ。
平日の昼間だったので、人もまばらでしたが、非常に心地良い空間でした。
近くには他にも神社仏閣があります。ゆっくり巡ると半日、一日コースですね。
散歩の後、池袋まで行って休憩がてらお茶をするのも良いかもしれませんね。
参考:鬼子母神
告知
税理士試験について質問箱始めてみました。頂いた質問については、今後の記事にて回答します。
リンク:質問箱
事務所Twitterアカウント 更新情報はこちらでも確認できます
Follow @taxis_ikebukuro
—————————————————————————-
「クラウド会計に強い」池袋の税理士事務所 会計事務所タクシス