FP2級学習計画(2019.1月試験合格に向けて)
参考記事:税理士プラスα ~ダブルライセンスへの憧れ~
参考記事:税理士プラスα ~FPとのダブルライセンス計画~
こんにちは。池袋の税理士事務所、会計事務所タクシスの伊藤です。
来年1月の試験合格に向けて勉強を開始すべく、FP2級のテキストを購入しました。
購入したテキストはTAC出版の「みんなが欲しかった!FPの教科書」シリーズ。
Twitterで紹介して頂いて、書店に見に行ったところ、オールカラーなので読みやすく、これなら難なく勉強を進められるかなと思い購入してみました。
恐らく、本番対策としてはまた別のテキストなり問題集が必要になるかとは思いますが、当面はこちらのテキストを使って基本知識のインプットに励みたいと思っています。
ちなみに、今後のスケジュールは下記。
・試験日 2019年1月27日(日)
・受検申請期間 11/12(月)~12/3(月)
試験日まで残り3ヵ月半ですが、年末あたりからビジーシーズンに突入することを考えると、今年中、特に10月、11月でいかに前倒しで計画を進められるかがカギですね。
一応、進捗確認用のExcelシートも作りました。各単元と日付を記載したシンプルなものですが。
2日で一つのチャプターをこなすイメージですが、日付はあくまで最低限のつもりです。
勉強できない日が発生することを考えると、まとまった時間が確保できる日は2日分、3日分を消化するのが望ましい。
さて、勉強開始にあたり、税理士試験の際にも活用していました「Studyplus」への記録も再開したいと思っています。
※champagneというユーザー名で登録しています。
というわけで、ここで勉強開始すると宣言してしまった以上は、後にひけなくなりました。
心地良いプレッシャーを感じながら進めていきたいと思います。
告知
税理士試験について質問箱始めてみました。頂いた質問については、今後の記事にて回答します。
リンク:質問箱
事務所Twitterアカウント 更新情報はこちらでも確認できます
Follow @taxis_ikebukuro
—————————————————————————-
「クラウド会計に強い」池袋の税理士事務所 会計事務所タクシス