令和2年度(2020年)第70回税理士試験日程公表 予定通り実施されるようです
~コロナの影響が懸念されましたが、スケジュールとしては予定通りの模様です。~
こんにちは。会計事務所タクシスの伊藤です。
コロナウイルス感染拡大により予定通りの実施がなされるか懸念されていた第70回税理士試験(2020年度)ですが、予定通り開催されるようです。
令和2年4月3日(号外 第71号)付の官報にて公告がリリースされました。
リンク:インターネット版官報:令和2年4月3日(号外 第71号)
税理士試験の日程、時間割は下記の通り。
令和2年8月18日(火)
9:00から11:00 簿記論
12:30から14:30 財務諸表論
15:30から17:30 消費税法又は酒税法
令和2年8月19日(水)
9:00から11:00 法人税法
12:00から14:00 相続税法
15:00から17:00 所得税法
令和2年8月20日(木)
9:00から11:00 固定資産税
12:00から14:00 国税徴収法
15:00から17:00 住民税又は事業税
実施が決まった以上、粛々と勉強するのみ
コロナウイルスの影響もあって、社会全体に不安がうずまいています。
ただ、受験生の方ができることは、試験日本番で100%の力を出し切ることと、試験日までにその自分のベストをどこまで伸ばせるかということ。
なかなか勉学に集中できない時期が続くかとは思いますが、その中でも普段と変わらずコツコツと努力を重ねた人が最終的には報われると私は考えています。
あとは体調面とウイルス対策のケアは怠らずに。
コロナウイルスに感染してしまったら、症状がひどい場合は入院、隔離という措置がとられてしまいますし、重症であればそもそも勉強できる状態ではなくなってしまいます。
また、症状が軽くても、自宅療養等で身動きがとれなくなりますし、咳や身体の痛みで集中力は減退します。
まずはウイルスに触れない、ウイルスに触れても体内に取り込まないようしっかりとした対策をしていくこと。さらには、睡眠、規則的な生活、バランスの良い食事等、ウイルスに負けない身体作り、体調管理を怠らないこと。
さらに申し上げると、今後の状況次第では延期になる可能性もあるということは頭に入れておいたほうが良いかもしれません。
実際に延期になるかもということを頭に入れておいて、心構えはしっかりと。
それを含めて試験勉強です。
受験生の皆様が万全の状態で試験に臨めることをお祈りしております。
なお、これからも不定期ではございますが、当ブログで税理士試験に関することを発信していきたいと思っておりますので、ぜひブックマーク、シェア、拡散等お願いします。
リンク:他の税理士試験の記事へ
この度、「税理士試験 受験・学習カウンセリング」(有料)を開始させて頂くことになりました。
サービスの概要等は下記のリンクをご覧ください。
リンク:税理士試験 受験・学習カウンセリング-案内ページへ
こちらもぜひ宜しくお願いします。
趣味のブログ:気ままにぶらぶら東京街歩き旅
https://tokyo-machi-burari.tokyo
チャンネル:気ままにぶらぶら東京街歩き旅
https://www.youtube.com/channel/UC_ksu1BQPJOZ3cGB4b9h9Ug
にほんブログ村
事務所Twitterアカウント 更新情報はこちらでも確認できます
Follow @taxis_ikebukuro
—————————————————————————-
「クラウド会計に強い」池袋の税理士事務所 会計事務所タクシス