以前自分が勤め人だった頃、占いの館を経営されている方とお話させて頂く機会がありました。
その時に、占いを受けるお客様に経営者の方が多いと聞き、驚いた記憶があります。
占いに関しては、女性に占い好きが多いというイメージを持っていましたが、経営者という層と占いというものがリンクしている理由が当時はよく理解できておりませんでした。
今改めて考えてみると、自分の推測ですが、何となくその理由が理解できる気がします。
一番の理由は、「相談できる相手が欲しい」ということではないでしょうか。
経営者は孤独とよく言われている通り、経営者という立場上、社内に本音ベースで相談できる相手がいない状態というのが通常であるため、何の利害関係もない外部の人間に悩みを打ち明けたくなる、ということも理解できます。また、占いという事柄の性質上、特定の分野に限らず相談しやすいということも、占い師が相談相手に選ばれる一つの理由かもしれません。
二つ目の理由として、「背中を押してほしい」ということもあるかと思います。
経営者は、当然ながら経営において最終的な意思決定を行わなければならず、重い責任を背負わなければなりません。また、多くの場合において、経営というものに絶対的な解はなく、いくらスピーディーな意思決定が必要といってもなかなか決断に踏み切れないものです。最終決定をするのは自分だとしても、いざ決断を下すにあたって背中を押してもらえる人がいてほしい、と考えるのもわかります。
さて、ここまで、占いと経営者について書いてきましたが、結局何が言いたいのかというと、、、
経営の相談相手としてもっと税理士を活用してほしいということです。
会社にとって顧問税理士とは、多くの場合、経営状態を把握しているほぼ唯一の外部の人間です。
相談に対して、税理士だからこそできるアドバイスも必ずあります。
それにも関わらず、現状、「税理士にいろいろ相談したいけど、相談できない、税理士に相談していいかわからない」という経営者側の意識と、「経営者の相談に乗ってあげていない」という税理士側の課題という二つの側面があり、あまり税理士が相談相手として活用されていないという事実があります。
さらに言えば、経営者側の意識と書いた部分についても、最終的には、相談しづらい状況を作ってしまっている税理士側に問題があると私は考えています。
もし経営者の方が経営上の悩みや迷いを持っているのであれば、まず顧問税理士に相談してみてはいかがでしょうか。本当は相談に乗ってほしいのに、真摯に対応してくれないということであれば、税理士を変更するという選択もアリだと思います。
池袋の税理士事務所 会計事務所タクシス
一覧に戻る